日本一早い紅葉を求めて北海道大雪山の黒岳へ登山に行ってきました。
テント泊でお鉢巡りもセットです。
景色は序盤から赤や黄色に染まっており、秋真っ盛りでした。
テントの目の前には紅葉に染まった凌雲岳が。
お鉢は大迫力の爆裂火口で景色のバリエーションが豊かな山行となりました。

第1話はロープウェイからテント設営までの山行です。
斜面一面の紅葉をお楽しみ下さい。

こんにちは!登山を通して北海道の山々を紹介しているガッキーです。
動画を通して北海道のキレイな山々をお楽しみ下さい。

🌳⛰️【へなちょこノッポの登山日記139 大雪山黒岳テント泊縦走 第1話】⛰️🌳
この動画を登山ルートや服装・持ち物などの確認にもご活用下さい。
ルート:ロープウェイ+リフト→黒岳→黒岳石室→お鉢巡り→桂月岳→下山
登山口:黒岳7号目登山事務所
駐車場:あり(黒岳ロープウェイ駐車場+層雲峡無料駐車場)
今回の日程:2025年9月19日〜20日
魅力:7号目スタートなので気軽に大雪山を味わえる
注意点:9月の大雪山は寒いです。防寒対策を万全に。

この動画が役に立ったらぜひ高評価&コメントをお願いします!
チャンネル登録もお忘れなく!※通知オン(ベルマーク)もぜひ!

登山動画リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLhHUId84tdIoWEhLD2B0gu2OPCl3r3LjF
YAMAP活動日記:https://yamap.com/activities/42986843
関連動画
 6月の黒岳:https://youtu.be/3KQXbUlUBsk
 冬の黒岳1:https://youtu.be/78QwNdViVMQ
 冬の黒岳2:https://youtu.be/le3u9vJLghc
関連情報
 黒岳ロープウェイ:https://www.rinyu.co.jp/kurodake/
 黒岳の湯:https://sounkyo.net/stay/detail.html?content=25

撮影地:大雪山黒岳〜お鉢(北海道大雪山国立公園)
標高:黒岳1,984m、北鎮岳2,244、中岳2,113m、間宮岳2,185m、荒井岳2,183m、松田岳2,136m、北海岳2,149m、、桂月岳1,938m
撮影機材:DJI OSMO ACTION3:https://amzn.to/3fDKnzc
     PGYTECH エクステンションポール:https://amzn.to/47KoVyQ
     EDUTIGE ETM-001:https://amzn.to/30h9gGX
     Saramonic SR-C2003:https://amzn.to/49Z0hLc
     Apple iPhone15 Pro
     Ulanzi ST-19:https://amzn.to/3XWx6Um
     PGYTECH エクステンションポール:https://amzn.to/47KoVyQ
     純正カメラアプリ
     Final Cut Camera
     Pro Camera by Moment
動画編集ソフト:Blackmagic Design DaVinci Resolve 20
効果音:DOVA SYNDROME・PeriTune・YouTubeライブラリ・効果音ラボ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログもぜひご覧下さい!
「自然を好きになろう。」を合言葉に運営しています。
https://gakky-channel.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆各種SNSはこちら☆☆☆☆☆☆☆☆
【普段はX(旧ツイッター)とYAMAPにいます】
X(旧ツイッター):https://twitter.com/Gakky_Channel
YAMAP:https://yamap.com/users/628066
スレッズ:https://www.threads.net/@gakky_channel
インスタグラム:https://www.instagram.com/gakky_channel/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#大雪山
#紅葉
#登山
#テント泊
#黒岳
#黒岳ロープウェイ
#黒岳石室
#お鉢
#絶景
#解説

By admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。